Google検索結果に表示される不正なページを報告する主な窓口

Google検索結果に表示される不正なページを報告する主な窓口

この記事は約 2 分で読めます。

ウチの会社名で検索したら、サイトのテキストや画像を勝手に使っている他所のサイトがいっぱい表示されるんだけど…

そのサイトの管理者が話が通じる相手ならまだいいですが、実際はそうでないことが多いです。Googleに報告してインデックスから削除してもらいましょう。※不正なサイトへのアクセスはできる限り避けましょう

  • 古くなったコンテンツの削除
    検索結果に自分のサイトのコンテンツが表示されるが、アクセスしたら404 not foundまたは全く別のサイトになっているなど、かつてテキストが不正に使われていた名残がインデックスに残っている状態を報告。
  • スパム報告
    不自然なテキストの羅列、全画面でブラウザの通知許可を求めてくるサイトなどはこちら。
  • フィッシング詐欺の報告
    個人情報の入力を求めてくる怪しいサイトはこちらへ。
  • 著作権侵害による削除
    この部分がパクられています!と示すフォーマットで報告ができる窓口。
    他の窓口は匿名で簡易的なのに比べ、こちらは報告側の署名なども必要となり信頼性が高いです。

報告すれば必ず削除されるわけではありませんが、対応する余地はあるという感覚です。
こういった被害を受けないために、外国からのアクセスはブロックするのもよいかもしれません。

webのお仕事お受けします💪

WordPressやJavaScriptのカスタマイズ、Google PageSpeed Insightsのスコア改善、エラー解消などのwebサイトの部分改修、効果の見えるweb広告初期設定・運用をランサーズMENTAなどでお受けしています。